XiaomiにeSIMをインストールして有効化する方法
eSIM技術により、これまでとは違う新しい通信の形が実現しました。Xiaomi 12T Pro、Xiaomi 13T、Xiaomi 14Tなどの対応モデルで、eSIMを利用できます。本ガイドでは、QRコードをスキャンしてeSIMをインストールする方法や、手動で情報を入力する方法、さらにXiaomiでeSIMを有効化する手順を詳しくご紹介します。eSIMのセットアップを一緒に進めていきましょう!
XiaomiでeSIMをインストールする方法
eSIMのインストール方法は2つあります。QRコードをスキャンする方法と、手動で情報を入力する方法です。以下のステップに沿って設定を行いましょう。
XiaomiでQRコードを使用してeSIMをインストールする方法:
- 設定に移動 → モバイルネットワークを選択 → eSIMを管理をタップ → eSIMを追加に進む → QRコードをスキャン → 追加をタップ → アクティベーションを進める
Xiaomiで手動コードを使用してeSIMをインストールする方法:
- 設定に移動 → モバイルネットワークを選択 → eSIMを管理をタップ → eSIMを追加に進む → QRコードをスキャンをタップ → 下部に表示される「手動で追加」を選択 → アクティブ化コードを使用をタップ → メールで受け取ったAndroid用のアクティベーションコードをコピー&ペースト(LPAとコロン「:」を含めて入力。こちらはリンクではなく、指定された欄に入力するコードになります)→ OKをタップ → アクティベーションを進める
XiaomiでeSIMをアクティベートする方法
HolaflyのeSIMは、目的地に到着してからアクティベートすることをおすすめします。これにより、プランを最大限に活用し、無駄なく利用できます。もし到着前にアクティベートしてしまった場合は、一度回線をオフにしてデータローミングもオフにしてください。
次に、XiaomiでeSIMをアクティベートする手順をご案内します。スムーズに接続できるよう、以下の手順に従ってください:
- 設定に移動 → モバイルネットワークをタップ → キャリアからの追加料金を防ぐために個人SIM/eSIMをオフにする → モバイルデータを有効にする → eSIMを管理をタップし、HolaflyのeSIMがアクティブになっていることを確認 → モバイルネットワークに戻る → 下にスクロール → データローミングをタップし、HolaflyのeSIMのローミングをオンにする
注意点
- eSIMの対応状況は、お使いのデバイスの製造地域やキャリアによって異なる場合があります。
- 手動入力用のコードはリンクではありません。スペースを入れずに、そのまま指定のフィールドにコピー&ペーストしてください。
- XiaomiがデュアルSIM対応の場合、eSIMを有効化すると SIM1またはSIM2のどちらかと、eSIMのいずれか1つしか同時に使用できません。モバイルデータはどちらか一方でのみ利用可能です。
- 目的地に到着したら、海外ローミングによる追加料金を避けるため、必ずメインSIMをオフにしてください。
トラブルシューティングのヒント
eSIMを有効にし、データローミングをオンにしてもネットワークに接続できない場合は、手動でネットワークを選択してみてください。方法は以下のとおりです。
- 設定に移動 → 「モバイルネットワーク」 をタップ →「HolaflyのeSIM」 を選択 →「モバイルネットワーク」 を再度タップ →「ネットワークを自動的に選択」 をオフにする(これにより、周辺の利用可能な通信事業者が検索されます)→「次へ」 をタップして自動選択の無効化を確認 → 表示された通信事業者を1つずつ選択し、最も信号と接続が良好なものを選択 → ブラウジングできるか確認