Xiaomi端末でのeSIM設定方法を解説します!
XiaomiスマホでeSIMを設定する方法、Xiaomiスマホを対象にeSIMサービスを提供している携帯キャリア・海外eSIM専門サイトも紹介します!
XiaomiモデルのeSIM対応機種をお持ちの方必見!
この記事ではeSIMを使ってモバイル回線に繋げるための設定方法を解説します。







Holaflyは海外ローミングと比べて30%以上の節約
おすすめeSIMプラン
XiaomiスマートフォンのeSIM対応モデル
2024年6月現在、XiaomiからのeSIM対応スマホは次の7つです。
- Xiaomi 13T、13T Pro
- Xiaomi 12T Pro
- Redmi Note 13 Pro 5G
- Redmi 12 5G
- Redmi Note 11 Pro 5G
- Redmi Note 10T
その他のXiaomiスマートフォンでは、eSIMの開通は出来ませんので、お手持ちのモデルをよく確認しましょう。
XiaomiスマートフォンのeSIM対応モデルをお持ちで海外旅行に行く方にうれしいお知らせがあります!
120以上の国で無制限データを利用できる「海外eSIM」をお得に購入できるクーポンを以下で用意していますので、ぜひご利用ください~
海外eSIMが割引クーポンでお得に!
海外へ行くなら、
すぐ利用できるeSIMが優秀👌
【読者限定】5%OFFクーポン進呈中
クーポンコード:MYESIMNOW5

次に、設定手順に進む前に確認しておく点を見ていきましょう。
XiaomiスマートフォンでeSIMの設定する前に
XiaomiスマートフォンでeSIMの設定を正しく行うためには、まず以下の2点を確認しましょう。
● XiaomiによるeSIM対応スマホモデルをお持ちであること(上記リストを参照)
● お手持ちのXiaomiスマホモデルが、eSIMサービスを提供する通信事業者(海外eSIM専門サイト、契約中の携帯キャリア)で利用できること
2点目について、どういうことかといいますと…
例えば、7つあるXiaomiのeSIM対応スマホの中から、携帯キャリア「au」で利用できるモデルは3つのみです(Redmi 12 5G、Redmi Note 13 Pro 5G、Xiaomi 13T)。
一方で「ドコモ」は、Xiaomiスマホを一切対象にしていないです。
そのため、携帯キャリアとeSIMで回線契約をする前に、手持ちのスマホがeSIMサービスの「動作確認済み端末」であるか確認しましょう。
この点は、海外eSIM専門サイトを利用する際も事前に確認しておくとトラブルなくデータeSIMを海外で使えるので、安心です。
確認すべき点が分かったところで、早速設定手順を解説します。
XiaomiスマートフォンでeSIMを設定する方法

今回は、『Xiaomi MI 12T Pro』での設定方法について、順を追って説明します。
XiaomiスマホでeSIMの開通方法は、契約先の携帯キャリア・旅行用eSIM提供先の海外eSIM専門サイトとスマホモデルにより手順がことなる場合があります。
ここでは、Holaflyの海外旅行用eSIMを例に挙げて、eSIMの開通と設定手順を説明します。
- 携帯端末でWi-Fiをオンにして、「設定」画面を開きます
「設定 」>「 SIMカードとモバイルネットワーク」を選択します
- 「eSIMを管理」をタップ
「モバイルプランを追加」を選択して、通信事業者から提供されたQRコードを読み取って「追加」をタップ
- 「了解」をタップ
eSIMのダウンロードが完了すると、確認画面が表示されますので、「了解」にタップすれば開通の終わりです。
Xiaomi機種でeSIM通信を副回線に設定する方法
Xiaomi 12T ProでeSIMの開通をみましたが、Mi Watchで副回線としてeSIM回線を追加することもできます。
この機能を利用したい場合は、以下の設定方法で進んでみてください。
Mi WatchにeSIMを追加する
次の手順に従って、Mi Watchを設定してください
- Mi WatchでeSIMアプリを開きます
- スマホで「Mi Watch」アプリを開きます
- 「eSIM」を選択します
- 利用可能な4番目のオプションを選択します
- 「OK」をタップして確定します
- 通信事業者、または、販売店から提供されたQRコードを読み取ります
以上で設定は完了です。
スマートウォッチとスマホは自動的にペアリングされます。
これにより、eSIMがスマートウォッチに追加され、単体で利用できるようになります。
つまり、スマホを持ち歩かなくても、スマートウォッチだけで外出できるようになります。
Xiaomiスマートフォンを対象にeSIMサービスの提供を行っている携帯キャリア
上記で述べたように、eSIM対応機種をお持ちでも、スマホのモバイル回線接続を可能にするのは、通信事業者側です。
eSIMサービスの申し込みやeSIMの設定に必要な手順やQRコードについては、通信事業者側から案内されます。
そのため、手持ちのXiaomiスマホは、利用したい通信事業者のeSIMサービスの対象であるか確認することが必要です。
参考までに、以下の表でXiaomiのeSIM対応スマホ向けにeSIMサービスを提供している大手携帯キャリア4社と対象のモデルをまとめました。
携帯キャリア | Xiaomi eSIM対応スマホモデル |
---|---|
au | Redmi 12 5G Redmi Note 13 Pro 5G Xiaomi 13T |
ドコモ | eSIMサービス非対応 |
ソフトバンク | Xiaomi 13T Pro Xiaomi 12T Pro Redmi Note 10T |
楽天モバイル | Redmi Note 11 Pro 5G |
eSIMサービスの提供を行っている海外の通信事業者
eSIMを使って海外でネットに接続したい場合は、海外eSIMを利用することもできます。
海外eSIMは、データローミングなど他の海外ネット通信サービスよりもお手頃な値段で入手できます。
また、海外eSIMの開通は、上記でご覧いただいたとおり、簡単ですぐに使えます。

そこで、海外旅行を予定している方におすすめしたのが、Holaflyです。
120以上の国で利用できるデータ無制限eSIMを提供しているHolaflyは、会員登録ナシ等面倒な手続きはなく、でサクッと購入できて、eSIMの設定後、数分程度で利用開始できます。
手間を省けたい海外旅行にはピッタリなeSIMサービスをお届けしていますので、ぜひチェックしてみてください。
Xiaomi機種のeSIM設定方法に関するよくある質問
通信事業者のeSIMが、すべての携帯メーカーと互換性があるわけではございません。
Appleのみを対応する通信事業者もいれば、Oppoのみを対応する通信事業者もいます。
詳細は通信事業者に問い合わせて、Xiaomiに対応しているかを確認する必要があります
Xiaomi端末のハードウェアはeSIMに適しているため、ソフトウェアの更新後、通信事業者のeSIMに対応する可能性があります。
eSIMサービスを終了するためには、通信事業者に連絡する必要があります。