【手順付き】Google Pixel 端末でのeSIM設定方法を解説します!
本ページではGoogle PixelにeSIMを追加する方法をご紹介します。





Holaflyなら、海外ローミングと比べて30% 以上節約できます
Plans that may interest you
Googleは、eSIMの技術を最初に取り入れた会社の1つです。本ページでは、Google Pixel の端末にeSIMを設定する方法をご紹介していきます。
ご注意いただきたいこと
・日本では、Pixel 4 以降の端末が、eSIM に対応しています。
・SIMフリーまたはSIMロックが解除されていることが必要です。お手持ちのスマートフォンでeSIMが利用できるかどうかは、ご契約の携帯通信会社にご確認ください。
・Pixelの世代によってはeSIMの設定手順が異なる場合があります。
Google Pixel にeSIMを設定する方法
Google Pixel は他の携帯端末と同様に、通信事業者から送付されたQRコードを読み取る方法と、アクティベーションコードを使用する2つの方法でeSIM(仮想SIMカード)を追加することができます。
どちらの方法も簡単ですが、QRコードでの方法がより簡単です。以下の動画を参考にしてインストールを行うこともできます。
■ QRコードでeSIMのインストールとアクティベーションを行う方法
eSIMの通信事業者にeSIMを申し込むと、メールまたは用紙でQRコードが届きます。メールで届いた場合は、事前に、QRコードを印刷したり、eSIMをインストールする端末とは別に、パソコンなど他のデバイスでQRコードを表示できるようご準備ください。
所要時間 10分
QRコードでeSIMをGoogle Pixelに追加する手順
- 「モバイルネットワークへの接続」へ進みます
「設定」>「ネットワークとインターネット」を選択します。
「SIM」の右端にある「+」アイコンをタップします。 - eSIMをダウンロードするステップへ進みます
「SIM をダウンロードしますか?」をタップします。
「2つの SIM を使用しますか?」のメッセージが表示されたら「はい」を選択します。
更新が終了したら、「次へ」をタップします。 - QRコードを読み取ります
Google Pixelのカメラが自動的に起動しますので、QRコードを読み取ります。
- eSIMのダウンロードとインストール
eSIMをスキャン後、eSIMがダウンロードされ、設定が完了します。
eSIMを今すぐ購入する
旅行向けのインターネット通信
■ アクティベーションコードでeSIMをアクティベート(有効化)する方法
通信事業者から提供されたアクティベーションコードを使用し、携帯端末にeSIMを追加することもできます。
この場合、ステップ3で、QRコードをスキャンする代わりに「ヘルプ」をタップし、「手動で入力してください」を選択します。次の画面で、通信事業者から発行されたコードを入力し、「続行」をタップすると、追加したeSIMが特定されます。そして、「ダウンロード」をタップしてダウンロードすれば、設定が完了します。
eSIMとGoogle Pixelに関するよくあるご質問
このバージョンでは、Google Fiが提供するeSIM以外をインストールすることはできません。
日本では、Pixel 4 以降の端末が、eSIM に対応しています。SIMフリーまたはSIMロックが解除されている必要があります。お手持ちのスマートフォンでeSIMが利用できるかどうかは、ご利用の携帯通信会社にご確認ください。
DSDSとは「デュアルSIMデュアルスタンバイ」の略で、2枚のSIMカードを同時に起動させることが可能な機能のことです。片方のSIMをアクティベートすると、もう一方のSIMは非アクティベートの状態になります。