コードを使用して5% 割引で購入
MYESIMNOW5
eSIMを購入する
Trustpilot

セブ島でのインターネット接続方法をお探しの方!

こんなお悩み、ありませんか?

🌀 セブ島でWi-Fiって必要?フリーWi-Fi使える?

🌀 おすすめのWi-Fiレンタルを知りたい

🌀 Wi-Fiレンタル・SIM・eSIMどれが便利か知りたい

海外旅行好きのHolafly(オラフライ)メンバーが、セブ島のWi-Fi選びに役立つ情報をお届けしてあなたのお悩みをスッキリ解決します!


フィリピンeSIMがクーポンでお得!

\簡単設定👌・即利用⭕/

【読者限定】5%OFFクーポン進呈中

クーポンコード:MYESIMNOW5


セブ島 wi-fi カバー
4.6 /5 Trustpilot star
高い評価 51.000+ 件のTrustpilotのレビューに基づきます
Reviews avatar Reviews avatar Reviews avatar +1M
世界的なブランド 利用者数は100万人以上。Holaflyは世界中で人気です
Unlimited data データ無制限 170ヶ所以上の目的地で使えるデータ無制限プラン
Save money

Holaflyは海外ローミングと比べて30%以上の節約

eSIMを購入する

セブ島に行くのにWi-Fiは必要?

セブ島に行くのにWi-Fiは必要か
出典:Unsplash

結論からいうと、セブ島滞在にWi-Fiは必須です!

セブ島のフリーWi-Fiを利用しようとお考えの方もいるかもしれませんが、どうしてもWi-Fiスポットが限られてしまいます。

✅ 地図アプリを使用して目的地まで移動する

✅ タクシーを配車アプリで予約する

✅ 現在地から近い、SNS映えするお洒落なカフェを探す など

など、セブ島旅行にWi-Fiが必要になるシーンは想像以上に多いです。

フリーWi-Fiを頼りにしていると「Wi-Fiが繋がらない」「速度が遅くて使えない」とストレスになり、せっかくのセブ島滞在が台無しになりかねません。

そこでおすすめなのが、自分専用のWi-Fiを用意することです!

「なぜ自分専用Wi-Fiが必要なのか」セブ島のネット環境Wi-Fi事情をもとに解説します。


セブ島のネット環境・Wi-Fi事情

セブ島のネット環境・Wi-Fi事情
出典:Unsplash

DataReportal社の2024年のデータによると、セブ島を含むフィリピンの個人インターネット利用率は73.6%と年々増加傾向にあります。

またスマホ利用者は7割を超えており、セブ島内でもフリーWi-Fiスポットが多くみられるようになりました。

セブ島の玄関口「マクタン・セブ国際空港」もフリーWi-Fiスポットの1つです。

空港フリーWi-Fiに接続する4ステップ
1️⃣ 「MCIA T1 Free WiFi」または「MCIA T2 Free WiFi」を選択
2️⃣ ポップアップページ表示後、ページが切り替わるまで待つ
3️⃣ 「ENABLE INTERNET(Wi-Fiを使う)」を選択する
4️⃣ 「YOU ARE ONLINE」と表示されれば接続完了

空港到着後フリーWi-Fiに接続することで、家族や友人とすぐに連絡がとれたり、タクシー配車を予約できたりと、とても便利。

なにより「無料」なのは、お得感があって嬉しいですよね。


しかし、利用には次のような注意点があり、安全・快適にセブ島を楽しみたい方にとって、フリーWi-Fiは不十分といえます。

フリーWi-Fiがセブ島旅行に不十分な理由
🌀 フリーWiFiは利用可能スポットが限定されている
🌀 利用者が多い観光地ではネットが不安定・低速度になりがち
🌀 不特定多数がアクセスするからセキュリティ面に不安が残る

また、セブ島のインターネット速度もまだ十分とはいえません。

インターネット速度を測定するSpeedtest.netの「国別速度中央値」ランキングの結果から、フィリピンのネット速度は日本より遅いことがわかります。(2024年12月現在)

フィリピンのネット速度
・モバイルネットワーク速度:36.36Mbps(77位 / 110か国)
・固定ネットワーク速度:93.76Mbps(58位 / 154か国)
2024年12月のランキング結果
日本のネット速度
・モバイルネットワーク速度:53.54Mbps(58位 / 110か国)
・固定ネットワーク速度:201.90Mbs(19位 / 154か国)
2024年12月のランキング結果

使いたい時にスマホが使えないのは不便」「海外でネットが使えないのは不安」という方は、自分専用のWi-Fiを用意することを筆者はおすすめします!

セブ島で自分専用のWi-Fiを用意する方法は、次の3つです。

1. Wi-Fiレンタル

2. SIMカード

3. eSIM(おすすめ)

まず、海外旅行の定番のWi-Fi接続手段「Wi-Fiレンタル」をチェック。

最後にSIMカードeSMと比較して、どれがあなたにとって最適かをみていきましょう!



セブ島のおすすめWi-Fiレンタル7選

ここでは、海外旅行好きの筆者が厳選した7つのWi-Fiレンタルをご紹介します。

どのWi-Fiレンタルも、日本で事前準備できますよ!

  1. グローバルWiFi
  2. ペンタクトWiFi
  3. ZEUS WiFi for Global
  4. グローバルモバイル
  5. JAL ABC WiFi
  6. イモトのWiFi
  7. WiFiBOX

それぞれのレンタルWi-Fi概要や料金プランを紹介します。


1. グローバルWiFi

セブ島用レンタルwifi グローバルWiFi
出典:グローバルWiFi

利用者7年連続1位の人気レンタルWiFサービスです。

最大の特徴は「キャンペーン割引」

WiFi通信料金と受渡手数料に割引が適用されると、レンタル料金がお得になります。

以下は、グローバルWiFiのフィリピンプラン1日あたりの利用料金です。

データ容量プランWi-Fi通信料金(1日あたり)
5G 容量無制限2,870円
4G 容量無制限2,070円
4G 超大容量(1.1GB)1,370円
4G 大容量(600MB)1,170円
4G 通常(300MB)970円
※最新のプラン・料金は公式サイトをご確認ください

また、グローバルWiFiのサービス情報は次のとおりです。

グローバルWiFiのサービス情報
・支払い方法:クレジットカード、請求書払い(別途550円手数料)
・受取:20の国内空港、宅配
・返却:国内空港カウンター及び返却BOX、宅配(帰国当日)
・申込期限:1日前15時まで(当日は+200円 / 日で申込可能)
・補償:一部補償(+220円 / 日)、全額補償(+330円 / 日)
・宅配送料:550円

2. PENTACT(ペンタクト)WiFi

セブ島用レンタルwifi PENTACT ペンタクトWiFi
出典:PENTACT

Wi-Fiレンタル業界初の「使い切りパックプラン」を導入した、PENTACT(ペンタクト)WiFi。

長期渡航2か国以上の周遊旅行に最適なプラン展開が魅力です。

以下は、PENTACT WiFiのフィリピンプラン1日あたりの利用料金です。

データ容量プランWi-Fi通信料金(1日あたり)
4G 無制限1,580円
1.1MB1,280円
600MB980円
300MB880円
※最新のプラン・料金は公式サイトをご確認ください

また、PENTACT WiFiのサービス情報は次のとおりです。

PENTACT WiFiのサービス情報
・支払い方法:クレジットカード、コンビニ後払い
・受取:国内空港の郵便局、宅配
・返却:返却用袋にゆうパケット着払い専用伝票を貼る(帰国後翌々日)
・申込期限:5日前(空港郵便局)、2日前(宅配)
・補償:一部補償(+220円 / 日)、全額補償(+330円 / 日)
・宅配送料:無料

3. ZEUS WiFi for Global

セブ島用レンタルwifi ZEUS WiFi for Global
出典:ZEUS WiFi for Global

キャンペーン割引なしの圧倒的な安さが魅力的な、Wi-Fiレンタルサービスです。

多言語通訳サポート」などユニークな特典も受けられます。

以下は、ZEUS WiFi for Globalのフィリピンプラン1日あたりの利用料金です。

データ容量プランWi-Fi通信料金(1日あたり)
無制限880円
1GB760円
500MB480円
※最新のプラン・料金は公式サイトをご確認ください

また、ZEUS WiFi for Globalのサービス情報は次のとおりです。

ZEUS WiFi for Globalのサービス情報
・支払い方法:クレジットカード
・受取:国内空港のコンビニ受取・宅配
・返却:宅配便など追跡番号が発行される方法(帰国日翌日までに)
・申込期限:2日前まで
・補償:一部補償(+220円 / 日)、全額補償(+330円 / 日)
・宅配送料:550円(キャンペーン中は無料)

4. グローバルモバイル

セブ島用レンタルwifi グローバルモバイル
出典:グローバルモバイル

「老舗Wi-Fiレンタル」としての安心感や、コスパに定評のあるグローバルモバイル。

自宅配達は前日までに受取可能で、送料無料な点も嬉しいポイントです!

以下は、グローバルモバイルのフィリピンプラン1日あたりの利用料金です。

データ容量プランWi-Fi通信料金(1日あたり)
無制限1,070円
1GB1,085円
500MB1,080円
300MB367円
※最新のプラン・料金は公式サイトをご確認ください

また、グローバルモバイルのサービス情報は次のとおりです。

グローバルモバイルのサービス情報
・支払い方法:クレジットカード、請求書払い、PayPay
・受取:国内空港カウンター、宅配
・返却:返却用封筒でお近くの郵便ポストに投函(帰国翌日まで)
・申込期限:2日前
・補償:STANDARD(+550円 / 日)、GOLD(+770円 / 日)
・宅配送料:無料

5. JAL ABC WiFi

セブ島用レンタルwifi jal abc wifi
出典:JAL ABC WiFi

JALマイルを貯めている人に特におすすめなのが、JAL ABC WiFi。

成田・羽田・関西の主要3空港で、受取と返却ができ使い勝手も抜群です!

以下は、JAL ABC WiFiのフィリピンプラン1日あたりの利用料金です。

データ容量プラン
4G・LTE 無制限1,250円
※最新のプラン・料金は公式サイトをご確認ください

また、JAL ABC WiFiのサービス情報は次のとおりです。

JAL ABC WiFiのサービス情報
・支払い方法:クレジットカード、現金、電子マネー
・受取:国内空港カウンター(成田・羽田)、宅配
・返却:国内空港カウンター、空港に設置されている専用返却BOX
・申込期限:1日前
・補償:一部補償(+210円 / 日)
・宅配送料:763円

6. イモトのWiFi

セブ島用レンタルwifi イモトのwifi
出典:イモトのWiFi

エクスコムグローバル株式会社が提供する、国内でも知名度の高いWi-Fiレンタル。

ほかのレンタルWiFiよりも料金は高めですが、「聞いたことのあるWi-Fiレンタルが安心」という方にはおすすめです。

以下は、イモトのWiFiのフィリピンプラン1日あたりの利用料金です。

データ容量プランWi-Fi通信料金(1日あたり)
無制限1,640円
1GB1,080円
500MB920円
※最新のプラン・料金は公式サイトをご確認ください

また、イモトのWiFiのサービス情報は次のとおりです。

イモトのWiFiのサービス情報
・支払い方法:クレジットカード、コンビニ・郵便局・銀行後払い
・受取:国内空港カウンター、宅配
・返却:国内空港カウンター及び返却BOX、宅配(帰国当日)
・申込期限:フライト1時間半前まで(空港カウンター受取のみ)
・補償:+220円 / 日
・宅配送料:550円

7. WiFiBOX

セブ島用レンタルwifi wifibox
出典:WiFiBOX

貸出機械が全国各地にあることから、完全非接触でレンタルできます。

また、最大の特徴は「出発当日まで申し込み可能」であること。

急な予定の変更にも柔軟に対応できる点もとても便利です。

以下は、WiFiBOXのフィリピンプラン1日あたりの利用料金です。

データ容量プランWi-Fi通信料金(1日あたり)
無制限1,090円
1GB890円
500MB490円
※最新のプラン・料金は公式サイトをご確認ください

また、WiFiBOXのサービス情報は次のとおりです。

WiFiBOXのサービス情報
・支払い方法:クレジットカード
・受取:最寄りのWiFiBOX設置場所(一覧
・返却:最寄りのWiFiBOX設置場所
・申込期限:なし(当日の予約・受取可)
・補償:全額補償(+220円 / 日)
・宅配送料:無料

セブ島のおすすめWi-Fiレンタル比較表

先ほど紹介した7つのおすすめWi-Fiレンタルの①無制限プラン料金②サービス情報を比較できる表を用意しました!

どのWi-Fiレンタルにしようか迷っている方は、ぜひ活用ください。

① おすすめWI-Fiレンタル 無制限プラン料金比較表

Wi-Fiレンタル利用料金 / 1日
グローバルWiFi2,070円
PENTACT WiFi1,580円
ZEUS WiFi for Global880円
グローバルモバイル1,070円
JAL ABC WiFi1,250円
イモトのWiFi1,640円
WiFiBOX1,090円

② おすすめWi-Fiレンタル サービス比較表

Wi-Fiレンタル支払い方法受取・返却場所申込期限
グローバルWiFiクレジットカード
請求書払い
20の国内空港
宅配
1日前
(当日は+200円で可)
PENTACT WiFiクレジットカード
コンビニ後払い
国内空港の郵便局
宅配
5日前(空港)
2日前(宅配)
ZEUS WiFi for Globalクレジットカード国内空港コンビニ
宅配
2日前
グローバルモバイルクレジットカード
請求書払い
PayPay
国内空港カウンター
宅配
2日前
JAL ABC WiFiクレジットカード
現金
電子マネー
空港カウンター
宅配
1日前
イモトのWiFiクレジットカード
コンビニ後払い
国内空港カウンター
宅配
フライト1時間半前
(空港のみ)
WiFiBOXクレジットカード28の国内空港
全国の駅・商業施設
なし
(当日予約・受取可)

セブ島で使えるおすすめのSIMカード

白い背景にいくつかのSIMカードが重なっている写真。

セブ島で安定したインターネットを利用するなら、現地大手キャリア「Globe Telecom(グローブ テレコム)」と「Smart(スマート)」のSIMカードがおすすめです。


1. Globe Telecom(グローブテレコム)

利用期間30日間7日間
データ容量10GB1GB / 2GB / 3GB / 4GB
通話・SMS通話無制限 または SMS無制限
料金999ペソ(約2,500円)70 / 90 / 120 / 140ペソ(約180〜360円)

2. Smart(スマート)

利用期間7日間無制限
データ容量21GB24GB
通話・SMS無料300MB / 3日間
料金540ペソ(約1,400円)可能

注意点として、セブ島を含むフィリピンでSIMカードを使う場合は、個人情報の登録が必要になります。

詳しくは、こちらの記事をご覧ください。

関連記事:フィリピン・セブ島のおすすめSIMカードはどれ?どこで購入できる?


セブ島ではWi-FiレンタルとSIMカードどっちが便利?

セブ島ではWi-FiレンタルとSIMカードどっちが便利か
出典:Unsplash

自分にとって最適な方法を選ぶには、それぞれの特徴や違いを知る必要があります。

まずは、SIMカードWi-Fiレンタルの違いを表で見てみましょう。

SIMカードWi-Fiレンタル
形状物理的なカードWi-Fiルーター
設定方法SIMカード挿入が必要スマホでネットワーク設定
料金安い比較的高い
電話番号ありなし
ネット共有不可
(テザリング機能あれば可)
対応機種SIMフリー機種スマホ全般
受取方法店舗 / 配送店舗 / 配送

SIMカードWi-Fiレンタル、どちらも便利なネット利用方法です。


しかし、スマホを使う目的によっておすすめできる手段は異なります!

🛜 Wi-Fiレンタルがおすすめな人
✅ 日本の電話番号をセブ島でも使う予定の人(仕事・国際電話が必要など)
✅ スマホやPCなど、複数の通信機器を持っていく予定の人
✅ 複数人でインターネットを共有したい人
✅ SIMフリーのスマホを持っていない人
📲 SIMカードがおすすめな人
✅ 数日間、日本の電話番号が使えなくても困らない人
✅ インターネット費用を安く抑えたい人
✅ Wi-Fiルーターや充電器を持ち歩きたくない人
✅ Wi-Fiルーターの返却手続きが面倒な人

ちなみに、海外旅行で現地SIMカードとWi-Fiレンタルの両方を試したことがある筆者的には、SIMカードが便利でした。

Wi-Fiレンタルは、Wi-Fiルーターの持ち運びが地味に重く、帰国後に返却し忘れて延滞料金を支払った経験があり…、SIMが便利かと思います。


セブ島ではWi-FiレンタルとeSIMどっちが便利?

セブ島ではWi-FiレンタルとeSIMどっちが便利か

海外でWi-FiレンタルとeSIMの両方を使ったことがある筆者は、断然「eSIM(イーシム)」推し!

「eSIMって便利!」と筆者が感じた理由は、次のとおりです。

✅ Wi-Fiレンタルのように、借りる・返す手間がない

✅ Wi-Fiルーターの持ち運び充電残量を気にする必要なし

✅ Wi-FiレンタルよりeSIMのほうが比較的安い

✅ 補償・手数料・送料などの追加料金がかからない

渡航前にスマホで設定まで完了できる(当日の購入もOK)

特に、スマホでeSIMの購入・設定を完了でき、現地到着後にすぐ使い始められる点は、観光の時間を有効的に使えて便利です。


セブ島で使えるおすすめeSIMはHolafly(オラフライ)

セブ島で使えるおすすめeSIMはHolafly

Holafly(オラフライ)は、ヨーロッパ発のeSIM専門ストアとして、世界100か国以上で無制限データのeSIMを提供しています。

また、Holaflyのデータ無制限eSIMは、Wi-Fiレンタルよりリーズナブル

eSIMの人気利用日数の料金を表にまとめてみました。

データ無制限プラン料金
5日間2,790円
7日間3,990円
10日間4,990円
15日間6,890円
20日間8,390円
30日間10,190円
90日間18,890円
※最新の料金はHolafly公式「フィリピンeSIM」をご覧ください

料金は、利用日数が長いほどお得になります。

・5日間の場合  :1日あたり約558円

・10日間の場合:1日あたり約499円

さらに、HolaflyのフィリピンeSIMは、現地大手キャリア「 Smart 」LTE / 5G 回線につながるため安定したネット接続が可能です。

首都マニラやセブ島など、主要地域をしっかりカバーしていることがわかりますね。


Smart フィリピン内サービスエリアマップ

Smart フィリピン内サービスエリアマップ
Smart フィリピン内サービスエリアマップ 引用元:GSMA

たった4ステップで購入できる手軽さも、Holalfy eSIMの魅力です。

Holafly フィリピンeSIMの購入ステップ
1. Holaflyの『フィリピンeSIM』ページにアクセス
2. 「利用日数」と「eSIMの数量」を選択
3. 「無制限プランを購入する」をタップ
4. お支払い方法を選び支払いへ(ここで “クーポンコード”を入力して割引ゲット)

eSIM設定に必要な時間は、たったの5分!

初めての方でも、手順動画に沿って設定するだけなので安心です。

以下は、iPhoneにeSIMを設定する方法です。


YouTube video

SamsungやGoogle Pixelなど、そのほかの機種をお使いの方はeSIM設定ガイドページをご覧ください。

そしてセブ島に到着後、Holafly eSIMの通信に切り替えればOKです!

海外eSIMの切り替え方法

1. iPhoneの「設定」を開く ※機内モードをオフ

2. 「モバイル通信」>渡航前に追加したeSIMを選択 

3. 「この回線をオンにする」をタップ ※主回線は「オフ」にしておく

4. 「モバイル通信」画面に戻る

5. もう一度、渡航前に追加したeSIMを選択

6. 画面下部の「データローミング」をオンにする

7. 完了


口コミ評価4.6のHolafly eSIM、多くの日本人旅行者にご愛用いただいています!

Holaflyの口コミ
1日単位で購入できてとてもリーズナブルな価格だと思いました。eSIMの設定も簡単で旅先での接続も問題なく快適に使えました。 引用:Trustpilot
Holaflyの口コミ
日本でダウンロードして行き現地では切り替えるだけなので着いた瞬間からインターネット接続ができました。快適に使えて良かったです。 引用:Trustpilot

次回のセブ島滞在では、HolaflyのフィリピンeSIMを使ってみてはいかがでしょうか。



セブ島のWi-Fiまとめ

セブ島wifiのまとめ

セブ島のWi-Fi手段をお探しの方に向けて、セブ島のネット環境Wi-Fiの必要性おすすめWi-FiレンタルSIMカード・eSIMとの比較を解説しました。

今回のポイントは、次の3つです!

✅ セブ島のフリーWi-Fiスポットは多いが、観光客には使いづらい

✅ Wi-Fiレンタルは、料金やサービスを比較して選ぶ

✅ Wi-FiレンタルよりSIMカード、SIMカードよりeSIMが便利

ご自身の渡航目的やスマホ利用頻度に合わせて、セブ島での最適なWi-Fi手段を選んでみてください!



セブ島Wi-Fiに関するよくある質問

フィリピン・セブ島に行くのにWI-Fiは必要?

はい、フィリピン・セブ島に行くのにWi-Fiは必須です。

なぜなら、フリーWi-Fiは利用スポットが限られており、フィリピンのネット速度は日本より遅いため使いづらい場合が多いからです。


セブ島に行くのに必要なギガ数はどれくらい?

セブ島滞在で必要なデータ容量(ギガ数)は、スマホの利用頻度や目的、滞在日数によって異なります。

目安としては、1日1GBと考えるのがおすすめです。もし、3日以上滞在するのであれば、データ無制限プランだと、快適に利用できるでしょう。


セブ島でWi-Fiを利用する際、どのWi-Fiレンタルを選ぶべき?

セブ島で使えるおすすめWI-Fiレンタルは、グローバルWiFiPENTACT(ペンタクト)WiFiZEUS WiFiグローバルモバイルJAL ABC WiFiイモトのWiFiWIFiBOXの7つです。

どのWi-Fiレンタルも日本で準備できデータ無制限プランがある点が便利です!


フィリピン・セブ島用の無制限Wi-Fiプランはある?

はい、フィリピン・セブ島で使える無制限Wi-Fiプランはあります。

特に、ZEUS WiFi for Globalのデータ無制限プランは1日あたり880円と、他社よりも格安で利用できおすすめです。


セブ島のフリーWi-Fiは安全に利用できる?

いいえ、セブ島のフリーWi-Fiは便利な一方、安全面に不安が残ります。

フリーWi-Fiの性質上、不特定多数の人がアクセスするためセキュリティ面のリスクがあり安全に利用できるとはいえません。

セブ島で安全にWi-Fiを利用するなら、Wi-FiレンタルSIMカードeSIMの利用がおすすめです。


ななみ Nanami

ななみ Nanami

Content Creator

こんにちは!私は日本に拠点を置くコンテンツクリエイターのななみです。コンテンツを通して、Holaflyを一人でも多くの方に知ってもらえるよう活動しています。海外旅行が大好き!これまでの経験から、読者の皆さんの海外旅行がさらに楽しくなるような情報をお届けします✈︎ Hi there! I'm Nanami, a content creator based in Japan. I'm passionate about spreading the word about Holafly through my content. I love to travel and experience new cultures. I'll be sharing my travel tips and experiences to help make your adventures even more enjoyable ✈︎

プロフィールを見る