コードを使用して5% 割引で購入
MYESIMNOW5
eSIMを購入する
Trustpilot

初めてのスペイン旅行、どの空港を使えばいいか迷いますよね?

「バルセロナのサグラダ・ファミリア」「マドリードのバル巡り」どちらも魅力的ですが、目的地によって最適な空港は異なります。

この記事では、スペインの主要な国際空港と、周遊に便利な国内路線Holaflyメンバーが解説。

空港選びの悩みを解消し、スムーズな旅行計画をサポートします。

あなたの旅にぴったりの空港を見つけて、スペイン旅行を最大限に楽しみましょう!

eSIMがクーポンでお得!

海外旅行の新定番「eSIM(イーシム)」

\簡単設定👌・即利用⭕/

【読者限定】5%OFFクーポン進呈中

クーポンコード:MYESIMNOW5


スペインの空港に関する記事の見出し画像。バラハス空港内のカラフルな通路と旅行客の写真。

スペインの主要空港一覧

スペインには約43の空港があると言われていますが、今回はスペイン旅行でよく利用される主な空港をまとめました。

都市名 / 地域」や「特徴」から、あなたの旅の目的に合った空港をお探しください。

空港名IATAコード※都市名 / 地域特徴
アドルフォ・スアレス・マドリード=バラハス空港MADマドリードスペイン最大の空港
バルセロナ・エル・プラット空港BCNバルセロナ多くのLCCが就航
パルマ・デ・マヨルカ空港PMIマヨルカ島バレアレス諸島へのアクセス拠点
マラガ=コスタ・デル・ソル空港 AGPコスタ・デル・ソルアンダルシア地方へのアクセス拠点
セビリア空港SVQセビリアアンダルシア地方へのアクセス拠点
ビルバオ空港BIOビルバオバスク地方への玄関口
バレンシア空港 VLCバレンシアバレンシア州の主要空港
アリカンテ=エルチェ空港ALCアリカンテ、エルチェコスタ・ブランカへのアクセス拠点
グラン・カナリア空港LPAラス・パルマスカナリア諸島への主要な玄関口
※IATAコードとは、国際航空運送協会(IATA)が各空港に割り当てた3レターコードです。航空券や荷物タグなどで使用されます。

スペイン空港の基本情報

マドリードのバラハス空港で待機するイベリア航空機の写真
出典:Unsplash

スペインの空の玄関口として重要な役割を果たしているのが、アドルフォ・スアレス・マドリード=バラハス空港 (MAD)とバルセロナ・エル・プラット空港 (BCN)です。

日本からスペインへの直行便は、2025年4月現在、イベリア航空が成田 – マドリード間を運航しており、所要時間は約15時間。これは、ヨーロッパ経由のフライトに比べて大幅な時間短縮となります。

ただし、運航状況は時期によって変動する可能性があるため、最新の情報はイベリア航空のウェブサイトなどでご確認ください。

また、他の航空会社がイベリア空港とのコードシェア便を運航している場合もあります。

直行便を利用しない場合は、ヨーロッパの主要都市(パリ、フランクフルト、ロンドンなど)を経由する経由便を利用することになります。

これらの経由便を利用することで、マドリードやバルセロナだけでなく、スペイン各地の空港へアクセスすることが可能です。


スペインの2大空港ガイド

ここでは、日本旅行客の利用が多い「スペインの2大空港」について解説!

特に、実際利用する際に役立つ以下4点を、わかりやすくお伝えしますので、ぜひ空港選びの参考にしてください。

✅ どの目的地に行く人におすすめの空港か

✅ 日本からのアクセス

✅ 空港内の施設(ラウンジ・買い物・Wi-Fiなど)

✅ 空港から市内へのアクセス


1. アドルフォ・スアレス・マドリード=バラハス空港 (MAD)

アドルフォ・スアレス・マドリード=バラハス空港の内観
出典:Unsplash

情熱の国スペインの首都、マドリードの玄関口、アドルフォ・スアレス・マドリード=バラハス空港 (MAD)。

市内北東約13kmに位置するスペイン最大の空港には4つのターミナルがあり、国内外へのアクセス拠点となっています。


どの目的地に行く人におすすめの空港か

・マドリード市内観光:

美術館巡り、王宮見学、バル巡りなど、マドリードを満喫する旅の拠点として最適です。

・スペイン北部への旅行:

高速鉄道AVEを利用すれば、サラゴサ、バルセロナ、バレンシアなど、主要都市へ短時間でアクセス可能。

・スペイン南部への旅行:

高速鉄道AVEでセビリア、マラガ、コルドバなどアンダルシア地方の主要都市へアクセス可能。

・スペイン西部・ポルトガルへの旅行:

ポルトガルへのアクセスも比較的良好。バスや鉄道などを利用して、ポルトガル各地への旅を楽しむことができます。


日本からのアクセス

日本からマドリード(アドルフォ・スアレス・マドリード=バラハス空港)へは、イベリア航空が成田 – マドリード間の直行便を運航しています。

最新の情報はイベリア航空ウェブサイトからご確認ください。

直行便は約15時間でマドリードに到着するため、ヨーロッパ主要都市で乗り継ぐ場合と比べ数時間〜半日程度の時間短縮になります。

また、乗り継ぎのストレス遅延リスクを軽減できるのも大きなメリット。

そのため「貴重な旅行時間を有効活用したい方」「海外旅行での乗り継ぎに不安がある方」には特に直行便がおすすめです。

直行便を利用しない場合は、パリやアムステルダムなどのヨーロッパ主要都市を経由する便で、アドルフォ・スアレス・マドリード=バラハス空港へのアクセスが可能です。


アドルフォ・スアレス・マドリード=バラハス空港内の施設

・ラウンジ:各ターミナルに様々なラウンジがあり、有料ラウンジも利用可能。第4サテライトターミナルのイベリア航空プレミアムラウンジ「ベラスケス」は、シャワーや食事など、設備やサービスが充実しています。

・ショッピング:免税店やブランドショップが充実。第1ターミナルのThe Fashion Galleryには高級ブランドが集まっています。

・飲食:スペイン料理をはじめ、様々なレストランやカフェがあります。第2ターミナルの「Mahou Sport Bar」ではスポーツ観戦も楽しめます。

・Wi-Fi:各ターミナルの搭乗エリアとレストランエリアで無料Wi-Fiの利用が可能。ただし、利用時間には制限がある場合があります。


空港から市内へのアクセス

アドルフォ・スアレス・マドリード=バラハス空港からマドリード市内へのアクセスには、以下の方法があります。

アクセス方法料金目安所要時間目安
鉄道(Renfe近郊線)約2.6ユーロ(約410円)約30分
地下鉄(メトロ8号線)約5ユーロ(約800円)約20分
バス(エアポートバス)約5ユーロ(約800円)約40分
タクシー約30ユーロ(約4,800円)約20分

おすすめのアクセス方法は、状況によって異なります。ご自身の状況に合わせて、最適な方法をお選びください!

・比較的安く移動したい方:鉄道がおすすめ

・荷物が少なく乗り換えに抵抗がない方:地下鉄がおすすめ(夜間の利用は治安上注意)

・深夜・早朝に到着・出発する方:バス(エアポートバス)がおすすめ

・荷物が多い方、小さなお子様連れの方:タクシーがおすすめ


2. バルセロナ・エル・プラット空港 (BCN)

バルセロナ・エル・プラット空港の外観と2機の旅客機
出典:Unsplash

地中海の輝きとガウディの芸術が息づく街、バルセロナ。その玄関口となるのが、バルセロナ・エル・プラット空港 (BCN)です。

市内南西約12kmに位置しており、2つのターミナルがあります。


どの目的地に行く人におすすめの空港か

・バルセロナ市内観光:

サグラダファミリア、グエル公園、カサ・バトリョなど、ガウディの建築巡りや、ゴシック地区の散策、バルセロナならではのグルメを楽しむ旅の拠点として最適です。

・カタルーニャ地方への旅行:

ジローナ、タラゴナ、モンセラットなど、カタルーニャ地方の魅力的な都市へのアクセス良好。鉄道やバスを利用して、日帰り旅行も楽しめます。

・地中海沿岸のリゾート地への旅行:

コスタ・ブラバやコスタ・ドラダなど、美しいビーチリゾートへのアクセスにも便利。レンタカーを借りて、海岸線をドライブするのもおすすめです。


日本からのアクセス

現在、日本からバルセロナへの直行便は運航されていないため、ヨーロッパの主要都市を経由する便を利用するのが一般的です。

例えば、ルフトハンザ航空を利用してフランクフルト経由、KLMオランダ航空を利用してアムステルダム経由などのルートがあります。

乗り継ぎの際は、乗り継ぎ時間に少なくとも2時間以上の余裕を持つことをおすすめします。乗り継ぎ便の搭乗ゲートやターミナルを事前に確認しておきましょう。

乗り継ぎ時間を利用して、空港のラウンジでくつろいだり免税店でお土産を探したりするのも乗り継ぎ便で旅行する魅力ですよ!


バルセロナ・エル・プラット空港内の施設

・ラウンジ:各ターミナルにラウンジがあり、有料ラウンジも利用可。第1ターミナルのパウ・カザルス ラウンジは特に有名で、軽食や飲み物、シャワー、キッズスペースなども完備しています。

・ショッピング:免税店やブランドショップ、FCバルセロナ公式ショップなど、多彩な店舗が揃っています。

・飲食:スペイン料理を含む様々なレストランやカフェがあり、「Tapa Tapa」もおすすめです。

・Wi-Fi:空港内全域で無料Wi-Fiが利用可能です。


空港から市内へのアクセス

バルセロナ・エル・プラット空港からバルセロナ市内へのアクセスには、以下の方法があります。

アクセス方法料金目安所要時間目安
鉄道(Renfe近郊線)約4.6ユーロ(約745円)約20分
地下鉄(L9 Sud)約5.5ユーロ(約890円)約30分
バス(Aerobus)約6.75ユーロ(約1,090円)約30〜40分
タクシー約30〜40ユーロ(約4,860〜6,480円)約20分

おすすめのアクセス方法は、状況によって異なります。ご自身の状況に合わせて、最適な方法をお選びください!

・サンツ駅やグラシア通り駅周辺に滞在する方:鉄道がおすすめ

・市内各地の目的地へアクセスしたい方:地下鉄がおすすめ(夜間の利用は治安上注意)

・カタルーニャ広場周辺に滞在する方:バス(エアポートバス)がおすすめ

・多少高くても快適さを重視する方:タクシーがおすすめ


スペイン国内の移動によく利用される空港5選

スペインのビルバオ空港内で搭乗ゲートに向かう旅行者の写真
出典:Unsplash

スペイン国内を巡る旅を計画中ですか?

ここからは、主要都市へのアクセスに便利な空港を厳選してご紹介します。

LCCの利用でお得に旅を楽しみたい方も必見です!

1. パルマ・デ・マヨルカ空港 (PMI)

2. マラガ=コスタ・デル・ソル空港(AGP)

3. セビリア空港(SVQ)

4. ビルバオ空港 (BIO)

5. グラナダ空港(GRX)


1. パルマ・デ・マヨルカ空港 (PMI)

地中海の楽園マヨルカ島の玄関口、パルマ・デ・マヨルカ空港(PMI)

パルマ市街から約8kmに位置し、年間を通して多くの観光客を迎える活気ある空港です。国内線も充実しています。

どの目的地へ行く人におすすめの空港かは、次のとおりです!

・マヨルカ島内各地:パルマ市内はもちろん、島内のビーチリゾートや小さな村々へのアクセスに便利。レンタカーを借りて島内を自由に巡る旅もおすすめです。

・バレアレス諸島:イビサ島やメノルカ島など、他のバレアレス諸島へのフェリーや航空便への乗り継ぎ拠点としても利用可能。島々を巡るアイランドホッピングの拠点としても最適です。

・スペイン本土の主要都市:マドリード、バルセロナ、バレンシアなど、スペイン本土の主要都市への便も多く運航されています。

パルマ・デ・マヨルカ空港からは、特に「バルセロナ」「マドリード」「バレンシア」「マラガ」への路線が人気です。


◆ パルマ・デ・マヨルカ空港から市内へのアクセス

アクセス方法料金目安所要時間目安
バス(A1系統)約5ユーロ(約800円)約15〜20分
タクシー約20〜25ユーロ(約3,200〜4,050円)約10〜15分

・バス:市内への移動には、A1系統のバスが便利。料金も手頃で、運行頻度も高いため、気軽に利用できます。ただし、バスによっては荷物置き場がない場合もあるため、大きな荷物を持っている場合は注意が必要です。

・タクシー:スムーズに目的地まで移動したい方には、タクシーがおすすめ。空港のタクシー乗り場からすぐに乗車でき、ホテルまで直接アクセスできます。


2. マラガ=コスタ・デル・ソル空港(AGP)

マラガ市内から約8kmに位置し、地中海に面したコスタ・デル・ソルへの玄関口として知られる空港です。

どの目的地へ行く人におすすめの空港かは、次のとおりです!

・マラガ市内観光:ピカソの生誕地として知られるマラガは、美術館や歴史的な建造物、美しいビーチなど見どころ満載。空港からはバスや鉄道で簡単にアクセスできます。

・コスタ・デル・ソル各地のリゾート地:マルベージャ、フエンヒローラ、ベナルマデナなどへのアクセス拠点として最適です。太陽の下でのリゾートライフを満喫したい方におすすめです。

・アンダルシア地方の他の都市:セビリア、グラナダ、コルドバなどの主要都市へも、バスや鉄道を乗り継いでアクセス可能です。アンダルシア地方を周遊する旅の拠点としても活用できます。

マラガ=コスタ・デル・ソル空港からは、特に、「マドリード」「バルセロナ」「パルマ・デ・マヨルカ」「ビルバオ」への路線が人気です。


◆ マラガ=コスタ・デル・ソル空港から市内へのアクセス

アクセス方法料金目安所要時間目安
鉄道(セルカニアス マラガ線C1)約1.8ユーロ(約290円)約10分
バス(A線)約4ユーロ(約640円)約20〜30分
タクシー約20〜25ユーロ(約3,200〜4,050円)約15〜20分

・鉄道:マラガ市内への移動には、セルカニアスマラガ線C1がとても便利。空港ターミナルから直接アクセスできるため、移動もスムーズ。料金も手頃で、所要時間も短いため、時間を有効に使いたい方におすすめです。

・バス:よりリーズナブルに移動したい場合は、バスがおすすめ。A線を利用すれば、市内中心部まで乗り換えなしでアクセスできます。運行頻度も比較的高いので、便利に利用できるでしょう。

・タクシー: 大きな荷物を持っている場合や、ホテルまで直接移動したい場合は、タクシーが便利です。空港の到着ロビーにはタクシー乗り場があり、すぐに乗車できます。


3.セビリア空港(SVQ)

セビリア空港(SVQ)は、市内北東約12kmに位置する、アンダルシアへの玄関口。

春祭りフラメンコなど、情熱的なセビリアの街への旅がここから始まります。

どの目的地へ行く人におすすめの空港かは、次のとおりです!

・セビリア市内:大聖堂やアルカサルといった世界遺産、活気あふれる旧市街など、見どころ満載です。

・アンダルシアの他の都市:グラナダ、コルドバ、カディスなどへのアクセスも比較的良好。鉄道やバスを乗り継いで、アンダルシア地方を周遊する旅の拠点としても活用できます。

セビリア空港からは、特に、「マドリード」「バルセロナ」「バレンシア」「カナリア諸島(テネリフェ、グラン・カナリアなど)」への路線が人気です。


◆ セビリア空港から市内へのアクセス

アクセス方法料金目安所要時間目安
バス(EA線)約4ユーロ(約640円)約35分
タクシー約20〜35ユーロ(約3,200〜5,600円)約15〜20分

・バス:セビリア市内への移動には、EA線と呼ばれる空港バスがおすすめ。アルマス広場まで直通でアクセスでき、料金も手頃です。バス車内や停留所、オンラインでチケットを購入できます。

・タクシー:より早く、快適に移動したい場合は、タクシーが便利。空港の到着ロビーにはタクシー乗り場があり、すぐに乗車できます。ただし、時間帯や曜日によって料金が変動する場合がありますので、ご注意ください。


4. ビルバオ空港 (BIO)

美食とアートの街ビルバオの玄関口、ビルバオ空港(BIO)。市内北約9kmに位置し、バスク地方への玄関口として機能しています。

どの目的地へ行く人におすすめの空港かは、次のとおりです!

・ビルバオ市内観光:グッゲンハイム美術館やビスカヤ橋など、見どころ満載のビルバオ市内へのアクセスが良好です。

・バスク地方各地:サン・セバスティアンやゲチョなど、バスク地方の他の都市や沿岸部へのアクセス拠点としても活用できます。

・スペイン北部への旅:サンタンデールやアストゥリアスなど、スペイン北部を巡る旅の拠点としても便利です。

ビルバオ空港からは、特に、「マドリード」「バルセロナ」「セビリア」「バレンシア」への路線が人気です。


◆ ビルバオ空港から市内へのアクセス

アクセス方法料金目安所要時間目安
バス(A3247番)約3ユーロ(約480円)約20〜30分
タクシー約24〜29ユーロ(約3,800〜4,700円)約15〜20分

・バス:ビルバオ市内への移動には、A3247番の路線バスがおすすめ。市内中心部のバスターミナルまで直通でアクセスでき、料金も手頃です。

・タクシー:より早く、快適に移動したい場合は、タクシーが便利です。空港の到着ロビーにはタクシー乗り場があり、すぐに乗車できます。


5. グラナダ空港(GRX)

アルハンブラ宮殿の街グラナダの玄関口、グラナダ空港(GRX)。市内西約17kmに位置し、アンダルシアの歴史と絶景への旅がここから始まります。

どの目的地へ行く人におすすめの空港かは、次のとおりです!

・グラナダ市内観光:アルハンブラ宮殿、ヘネラリフェ庭園、アルバイシン地区など、世界遺産を含む数々の観光スポットへのアクセスに便利です。

・アンダルシア地方の周遊:セビリア、マラガ、コルドバなどへのアクセスも可能。バスや鉄道を乗り継いで、アンダルシアの魅力を満喫する旅の拠点として活用できます。

・シエラネバダ山脈へのアクセス:冬季はスキー、夏季はハイキングが楽しめるシエラネバダ山脈へのアクセスにも利用できます。

グラナダ空港からは、特に、「マドリード」「バルセロナ」「パルマ・デ・マヨルカ」への路線が人気です。


◆ グラナダ空港から市内へのアクセス

アクセス方法料金目安所要時間目安
空港バス約3ユーロ(約480円)約45分
タクシー約35ユーロ(約5,600円)約20分

・空港バス:グラナダ市内へは、空港バスが便利でお得。主要な地点に停車するため、目的地に近い場所で下車できます。

・タクシー:荷物が多い場合や、目的地まで直接行きたい場合に最適。アルハンブラ宮殿へもタクシーでアクセスできるため、観光の時間を有効に使いたい方にもおすすめです。


スペインの空港でネットを使う方法

スマホを持つ女性。スマホには海外eSIMストアHolaflyのロゴが表示されている。

スペインの空港に到着後、まずスマホをネットにつなげて家族や友人に連絡を取ったり交通機関の時間を調べたりする方は多いのではないでしょうか。

スペインの空港で手軽にネットを使う方法に、フリーWi-Fiがあります。

しかし、フリーWi-Fiは便利な一方で、利用できる場所が限られていたり、不特定多数が利用するためセキュリティ面に不安があるため、おすすめできません。

スペインの空港で、安全・快適にネットを使いたい」という方におすすめなのが、デジタルSIMのeSIM(イーシム)

日本で購入・設定を済ませておけば、スペインの空港到着後すぐに現地のネットに接続できます。

SIMカードを現地空港で購入する手間が省けて、レンタルWi-FiのようにWi-Fiルーターを持ち運ぶ必要もありません。

特におすすめなeSIMは『Holafly(オラフライ)

スペインを含む世界200以上の目的地に対応し、eSIM評価4.6を誇る海外旅行用eSIMストアです。

たった4ステップで購入できる手軽さもHolaflyの魅力!

Holafly スペインeSIMの購入ステップ
1. Holaflyの『スペインeSIM』ページにアクセス
2. 「利用日数」と「eSIMの数量」を選択
3. 「無制限プランを購入する」をタップ
4. お支払い方法を選び支払いへ(⭐️ “クーポンコード”を入力して割引ゲット)

💡 eSIM購入前にお使いのスマホがeSIM対応機種かご確認ください。

eSIMの設定方法は、以下の動画から約3分で確認できます。

YouTube video

空港到着後すぐにネットを使いたい方は、スペインeSIMの利用を検討してみてはいかがでしょうか。


あなたの旅に最適なスペインの空港を選ぼう!

マドリードのバラハス空港内のカラフルな通路。左上にHolaflyイタリアeSIMのQRコード。

今回は、スペイン旅行を予定している方に向けて、スペインの主要空港について解説しました。

マドリード旅行なら「アドルフォ・スアレス・マドリード=バラハス空港」、バルセロナ旅行なら「バルセロナ・エル・プラット空港」など、ご自身の旅行目的にあったスペインの空港がわかったのではないでしょうか。

あなたの旅行に最適なスペインの空港を選べますように!

スペイン旅行に役立つHolaflyブロブをまとめましたので、こちらもぜひご活用ください!

スペイン旅行に役立つHolaflyブログ
スペイン旅行の持ち物を紹介!必需品や便利なもの・アプリを知っておきましょう
スペイン旅行の費用:日数別予算・安い時期を徹底解説
スペイン旅行の物価:日本比較・予算目安・節約術を徹底解説


スペイン旅行の空港に関するよくある質問

バルセロナ空港からサグラダファミリアへの行き方は?

ターミナル1に到着した場合、ターミナル2にあるRenfe(スペイン国鉄)の駅へ行くために、無料のシャトルバスに乗ります。次に、ターミナル2のRenfeの駅からR2 Nord線に乗車し、サンツ駅(Barcelona Sants)まで行きます。所要時間は約20分です。

途中、サンツ駅で地下鉄L5線(青いライン)に乗り換えます。地下鉄の駅はRenfeの駅と繋がっているので、乗り換えは比較的簡単です。L5線で5つ目の駅がサグラダファミリア駅。駅を降りるとすぐにサグラダファミリアが見えます。


スペインの主要空港の3レターは?

アドルフォ・スアレス・マドリード=バラハス空港 の3レターは「MAD」、バルセロナ・エル・プラット空港の3レターは「BCN」です。


スペインの空港に日本から直行便はある?

日本からスペインへの直行便は、唯一、イベリア航空が、成田 – マドリード間を就航しています。飛行時間は約15時間です。


スペインで一番大きい空港は?

スペインで最も大きい空港は、マドリードにある「アドルフォ・スアレス・マドリード=バラハス空港」。4つのターミナルと2つの滑走路を持つ、国内最大規模の国際空港です。


ななみ Nanami

ななみ Nanami

Content Creator

こんにちは!私は日本に拠点を置くコンテンツクリエイターのななみです。コンテンツを通して、Holaflyを一人でも多くの方に知ってもらえるよう活動しています。海外旅行が大好き!これまでの経験から、読者の皆さんの海外旅行がさらに楽しくなるような情報をお届けします✈︎ Hi there! I'm Nanami, a content creator based in Japan. I'm passionate about spreading the word about Holafly through my content. I love to travel and experience new cultures. I'll be sharing my travel tips and experiences to help make your adventures even more enjoyable ✈︎

プロフィールを見る