eSIMとSIMカードを比較!その違いは?メリット・デメリット、使い方を解説
この記事では、eSIMとSIMカードの違い、それぞれのメリット・デメリット、使い方などを分かりやすく解説しています。
目次
With Holafly, you save +30% compared to roaming fees
おすすめeSIMプラン
eSIMとSIMカードの違いを知りたい
という方のために、その違いをメリット・デメリット、使い方を含めてご紹介します。
比較しながら分かりやすく解説していますので、ぜひ最後までお読みください!
eSIMとは?SIMカードとの違いは?
eSIMとはデジタルSIMのことです。
eSIMとSIMカードの主な違いは、
カードの挿入・交換が必要かどうか
という点です。
逆に、共通点は、
スマホでの通信や通話に必要
な点です。
💡eSIMとは |
---|
◆ スマホなどに内蔵されているデジタルのSIM ◆ QRコードで設定でき、カードの差し替えが不要 ◆ 利用には、eSIMに対応した機種が必要 |
日本では、2021年から大手キャリアがeSIMサービスを開始。
eSIMを利用しやすい環境になっています。
関連記事:eSIMとは?
eSIMとSIMカードのメリット・デメリット
eSIMのメリットとデメリット
最初に、SIMカードと比較した場合の
eSIMのメリットとデメリットをご紹介します。
💡eSIMのメリット |
---|
1.受取・交換の手間や紛失の心配がない 2.スマホで完結、数分で設定完了 3.複数回線の利用が可能 |
💡eSIMのデメリット |
---|
1.eSIMに対応した機種が必要 2.インストール時にネット接続が必要 3.機種変更時に再発行が必要な場合も |
何と言っても、スマホ上でSIMの追加・切替・削除を完結できるメリットは大きいです。
普段使い用のSIMと、仕事用やゲーム用のSIMとの使い分けが簡単にでき、スマホの2台持ちが不要です。
この手軽さは、海外に行く時にも重宝します。
オンラインで購入・設定できるので、出発前に現地でのネット手段を確保できます。
デメリットとして、機種変更時に、eSIMの再発行が必要になる場合があること。
転送機能を利用して移行できる場合もあるので、機種変更される際は、キャリアが転送に対応しているか確認してみてください。
SIMカードのメリットとデメリット
次に、eSIMと比較した場合の
SIMカードのメリットとデメリットをご紹介します。
💡SIMカードのメリット |
---|
1.多くのスマホ機種が対応 2.他の端末への移行が簡単 3.電話番号付きプリペイドが多い |
💡SIMカードのデメリット |
---|
1.受取・交換に手間がかかる 2.紛失や破損のリスクがある 3.スマホ1台で複数回線を利用できない |
SIMカードは、従来からの規格のため、ほとんどのスマホ機種が対応しています。
もし、複数台のスマホで同じSIMを使い回したいという場合、SIMカードの方が良いです。
再発行が不要で、差し替えるだけで別の端末で使えますし、元の端末に戻すこともできます。
また、プリペイド(前払い式)のプランで、電話番号や通話を利用したい場合は、SIMカードの方が良いでしょう。
プリペイドのeSIMのほとんどが、データ通信専用で、電話番号は付いていません。
一方、SIMカードのデメリットは、「手間」「リスク」「回線数の制限」の3つです。
eSIM・SIMカードの使い方と注意点
eSIMとSIMカードのメリット・デメリットがわかったところで、それぞれの使い方を見てみましょう。
eSIMの使い方
eSIMの使い方の流れは、以下のとおりです。
💡eSIMの使い方 |
---|
1.オンラインストアやアプリで購入する 2.QRコードやアプリからダウンロードする 3.スマホの画面の指示に従い設定する 4.主要回線に選択しデータローミングをオン |
eSIMを使う時の注意点
eSIMを使う時の注意点は、iOS端末とAndroid端末によって設定手順・名称が若干異なる点。
ダウンロードする前に、お使いの端末向けの設定手順を確認しましょう。
iPhone | Google Pixel | Galaxy
SIMカードの使い方
SIMカードの使い方は、以下のとおりです。
💡SIMカードの使い方 |
---|
1.オンラインストア/実店舗で購入する 2.SIMカードを受け取り、梱包をほどく 3.スマホの電源をオフにする 4.スマホのSIM用スロットをピンで引き出す 5.SIMカードをスロットの枠に入れる 6.スロットを閉じる 7.スマホの電源をオンにする 8.必要に応じて、スマホ上で設定を行う |
SIMカードを使う時の注意点
SIMカードを使う際の注意点は、カードのサイズ。
SIMカードには、Nano SIM、MicroSIM、標準SIM(Mini SIM)の3種類があります。
最新のスマホの多くはNanoSIM、旧型のスマホは標準SIMまたはMicroSIMを使用しています。購入する際、サイズを確認しましょう。
また、SIMカードはとても小さく、失くしやすいので、挿入前や取り出し後の保管にも注意が必要です。
eSIMとSIMカードどちらが良い?
ここまで、eSIMとSIMカードの違いやそれぞれのメリットやデメリットを見てきました。
カードの挿入・交換が不要になったことで、様々なメリットが得られることが分かりました。
eSIM対応スマホをお持ちの方は、eSIMに切り替えると、より便利にスマホを使えるようになります。
特に海外旅行に行く方は、eSIMのメリットを実感できます。
異国の地でも簡単にインターネットを利用できるようになります。
海外旅行にはeSIMがおすすめ
この記事を読んでいる方の中には、
海外旅行先でインターネットを使うためのSIMを探しているという方もいるでしょう。
SIMカードの購入・受取には時間と手間がかかり、紛失・破損のリスクもあります。
そしてeSIMのメリットを考慮すると、海外旅行で使えるeSIMの利用をおすすめします。
海外旅行で使えるeSIM
海外旅行用のeSIMは、以下から購入できます。
・海外旅行eSIM専門オンラインストア
・旅行者向けeSIMを販売する現地携帯キャリアのサイト
最近では国内の通販サイトでも、eSIMプランを見つけることができますが、選択肢はまだ少ないようです。
海外のeSIM専門サイトの方が、対象となる国や種類が多く、選びやすいです。
その中でも、Holafly(オラフライ)は、200以上の国・地域を対象にeSIMを提供しています。
💡 Holaflyがおすすめな理由 |
---|
・スマホで完結、面倒な手続きなし ・事前の設定で、渡航後すぐにネットに繋がる ・データ無制限で容量を気にする必要なし ・旅行日数に合わせて、利用期間を選べる ・テザリングで、一緒にいる人とネットを共有 ・24時間365日、日本語のカスタマーサポート |
海外旅行におすすめ
オラフライのeSIM!
\多くの国・地域でネット使い放題/
【読者限定クーポン】でさらにお得
5%OFFコード:MYESIMNOW5
まとめ
スマートフォンで電話やインターネットを利用するために欠かせない、SIM。
30年ほど前に誕生してからそのサイズはどんどん小さくなり、ここ数年の間に、カードとしての形さえもなくなったeSIMが急速に普及しています。
過渡期の今、eSIMとSIMカードを比較した今回の記事が、どちらを選べばよいか悩んでいる方のお役に立てば幸いです。
仕事用とプライベート用、普段用と海外旅行用など、2回線以上を1台で使い分けたい方には、eSIMはとても便利です。
eSIMに対応したスマホをお持ちで、海外に行く予定のある方は、オラフライのeSIMでより快適な旅をお楽しみください!
eSIM・SIMカードの使い方でよくある質問
eSIMを入れたままSIMカードは使えますか?
はい。eSIM対応機種には、「デュアルSIM」というSIMカードとeSIMを併用して、複数回線を利用できる機能があります。
そのため、逆に、SIMカードを入れたまま、eSIMを使うこともできます。
eSIMとSIMカードどちらが良いですか?
どちらが良いかは、ご自身のスマホの使用スタイルやシーンによります。
例えば、海外旅行では、手間と紛失リスクがないeSIMが断然便利です。
キャリアを頻繁に乗り換える方なら、eSIMだと手続きが手軽になります。
お持ちのスマホがeSIMに対応していない場合、SIMカードでも問題なくスマホが使えます。
SIMカードとeSIMの違いは何ですか?
大きな違いは、eSIMの場合、スマホに物理的なSIMカードを挿入する必要がない点です。
SIMカードからeSIMに変えるデメリットは?
eSIMに切り替えるデメリットは、通常、1つのeSIMにつき利用できるスマホは1台のみである点です。
SIMカードのように差し替えて、複数のスマホで使いまわすということはできません。
機種変更時に、通信事業者によっては、eSIMの再発行が必要になる場合があります。